息子と中学受験2018〜母の殴り書き〜

準備期間2年。息子、頑張れ!

秋は3倍速で過ぎて行く

我が家の初戦は千葉入試。初陣まであと100日切ってる事実に絶讃ビビり中の母ですw

先月の第一回合判SOはマズマズの出来。基礎的な力はだいぶついてきたみたいで、なんとか4科で50半ばは取れた。
けど…国語が瀕死orz
人並みになったか?と思われたのに、やっぱり足を引っ張る存在だったりする。
ぶっちゃけてしまうと国語は偏差値40台…
毎日少しずつやっていく事にした。
理社もポツポツ穴があるし。
バランスって大事よね…

そんでもって志望校判定は
憧れ校…20%
現実的な志望校群…40%〜80%
抑え…80%
となっていた。

そして昨日は第2回合判SOがあった。
前回と比べると
算数↘︎↘︎国語↗︎↗︎社会↗︎↗︎理科→
でトータルはそんなに変わらず。算数の30点ダウンが痛すぎる…
算数は苦手な平面図形と場合の数で轟沈。この2単元は毎日1問ずつでもやらないと感覚がすぐに鈍るし、忘れる。
反対にこりゃマズイと毎日1問ずつ解いた読解が効いたのか、国語は上昇。コツコツやってた社会もだいぶ精度が上がり、今回は9割弱な特点だった。理科もパッとしないから、コツコツ始めて見ましょうかね。継続は力なり。
明日の成績速報を待つとしよう。

我が子は他塾生参戦なのだが、意外にもそこそこ戦えるレベルにはなってきてるな、とは思う。
我が家にとってSOは、基礎的な学力の定着度を測るにはとても良いテストで、今回のように平面図形などの苦手分野は嫌でも「出来てませんよ」という現実を突き付けてくれるありがたいシロモノだ。うまく活用したいなー。
…とは思っても、なかなか時間配分がうまくいずもう11月の足音が聞こえてきてる。余裕なんて全然無くて、親子で焦りまくりです(;ω;)


⬇︎⬇︎ゴール目指して頑張れ⬇︎⬇︎

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2018年度(本人・親)へ
にほんブログ村

復習ペースが掴みにくい

特訓授業が始まり通塾が1日増えたのだから当たり前って言えばそれまでなのですが(^-^;

保護者会では、復習の優先度合いは【特訓>通常>土曜演習】で、合間に有名中過去問提出と言われた。しかし、と言うより予想通り息子君は特訓>通常の段階でアップアップ、過去問どころではない。9月中に有名中やろうね計画は早くも頓挫。親が取捨選択して内容を絞って…なんて話も聞くけど、私にそんな芸当はない。
先生に相談…いや、出来ませんと泣きつきに行ったら、息子君はそのままで良いと。
・何よりも特訓の復習と宿題最優先で
・通常授業は過去問の数値替え多用、解法確認とテクニック編だから、過去問練習にもなる
との事。よかった。「やらせなきゃ」と言うプレッシャーから少し解放された。

親的にはなんだか息子君の場合全部やらなきゃ不安な気もするのですが、ここはプロの意見を素直に受け入れよう。つーかそれなら最初からそう言ってくれよ、先生!!

息子君の特訓授業中やテスト内容含めて様子を教えて頂いたら、予想に反して善戦中らしい。訳あってアウェー校舎で特訓中だが、成績順の席次もまずまずで、先生方も一安心だとの事。このまま頑張らせましょう!と力強いお言葉も。

前に進むしかないな。

さあ、我が家も今週末から他塾模試に参戦。学校別SOを皮切りに模試連戦に臨みます。まだまだな部分が多い息子君だけど。頑張れ!!



☆頑張れ受験生☆

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2018年度(本人・親)へ
にほんブログ村

志望校特訓

息子君の通う塾でも「志望校別特訓」なるものがついに始まる。イヤー、ここまで来ちゃったなついに。

息子君の第1志望は現状では結構なチャレンジ具合。特訓授業では出来杉君以上の超絶出来杉君達に囲まれて、揉まれて刺激されて少しでも前向きに進んでくれたらいいな。踏ん張って喰らい付いて行って欲しい。もうダメだ、ってヘコむ日だらけだとは思うけど。そこは見守る覚悟は私もできてる。

実際夏期講習までは「まだ時間がある」って思ってたけど、今後はいかに授業内容を、特に通常授業はある程度授業内で完結させていかないと志望校に特化した学習時間が捻出できなくなると思ってる。時間は有限だと改めて実感。
でもさー、通常授業内容も本番に向けた高度な内容すぎて宿題すら手こずってる息子君に、さらに特訓授業の復習やら過去問やらって大丈夫なのかなぁ…週4通塾と学校とで体力保つのかしら…メンタルは?モチベーションは??…と「頑張れ!」の気持ちとは裏腹にお母さんはすっかり心配症。私は過保護だなーは自分でも分かってるけど(´・ω・`)母にとっても試練です。頑張ろ。

さてさて。
ここ最近の学習内容は、いつものルーティン+授業の宿題+過去問とかを気ままに。特訓授業が始まらない事にはスケジュールも決められないので、割りかし自由にやらせてる。嵐の前の静けさ…と言ったところ。時間は有限とか言いつつもこう言う時間も必要だよな〜とゆったり過ごしています。

あっと言う間に9月も半ば。今後予想されるハードな日々。焦らず、ビビらず。ドーンと構えていきたい。


↓↓頑張れ受験生!↓↓

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2018年度(本人・親)へ
にほんブログ村

夏のテスト結果

テストが返されてきました。

偏差値
65>国語≧社会>60≧4科>算数>55>>理科>50

…なんと国語が筆頭。初の快挙です。あんなにダメダメだったのに。正直お母さん驚いた。
2番手に社会がゴールで文系科目のワンツーフィニッシュ。よく頑張りました。
逆に理系科目の足引っ張りも初(´・ω・`)半ベソだった算数より理科の方が平均ギリギリ。「基本問題コツコツ」を疎かにした結果です。
結果を見る限り落ち込みは無く、むしろ微増ですが過去最高。

夏は苦手潰しなんてトンデモナイ!!って位の鬼スケジュールだったのですが、国語の強制提出有名中や、涙目で2回まわした地理テキストが結果的に苦手潰しになったのでしょう。特に、国語。社会の地理分野も平均は超えたので、やっと人並みになったっぽい。コレは夏の収穫です!秋以降の学習についての不安要素が若干減ったのは素直に嬉しい。
算理については親的にはあまり危機感はなく、今回は国社に時間をかけ過ぎたのが敗因なのは明らかなので、今後いつものペースに戻れば正気を取り戻せると感じています。基本は大事にして、進むのみ。

息子君はアッチが良ければコッチがダメな「非バランスタイプ」。極論言えば2月1日に各教科バランス揃えばオールオッケーなのですが、可能性は未知数。まだまだ不安要素はたくさんあるし。4科バランス良く出来るお子さんは凄いなあ、としみじみ思う夏の終わりでした。


↓↓頑張れ受験生↓↓


にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2018年度(本人・親)へ
にほんブログ村

夏のテスト後。オイオイまたかよ〜…

必ず1教科は膝を抱えて泣く羽目に。

国語…前回比↗︎
・奇跡的に?選択肢と知識分野が全正解。鬼門記述もいい線いってる。有名中やりまくった成果??ただ、息子君の塾は記述採点厳しめなので総合点はなんとも…
社会…前回比↗︎
・息子君的危機感もあり、夏期講習中に気合い入れて頑張った結果が出た感じ。
算数…前回比↓↓
・今さらの計算ミス多発で撃沈。恐らく算数はイケるとの過剰な自信がミスを招いた。解法はあってるだけにモヤっとする。と言うより真剣に取り組んでない。コレはダメだねー。
理科…前回比→
・得意な物理分野は全正解。植物も9割近く取れたけど、天体分野は息子君の興味が薄いせいか撃沈。興味有る無しは関係ないのですが…

総合してみると
・算数は平面図形と速さにあやふや発見、あとケアレスミス
・理科は興味に左右されるorz
・国社は記述中心にこのまま突き進む
・気持ちの余裕が脳みその緩みにつながる。
叱ってもどうしようもない時期に差し掛かってきたので、淡々と進めるのみです。今回の褒めどころはやっぱり国社ですね。中学受験戦士としてはまだまだ成長の余地はあるかな。甘く見ないで慎重に行こうよ!!

あ、今回はもちろん算数で膝を抱えて俯いてましたwまあ反省無くして前進はできないから、タップリ反省して下さいな。
自信がつくのは良い事だけれど、調子に乗るのはイカンねー。

頑張れ受験生↓↓
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2018年度(本人・親)へ
にほんブログ村

夏期講習終了からの

本日は早速テストで。
久々の偏差値の出るテスト。と言っても塾内偏差だけど。
そして秋からは日曜特訓に加え、他塾模試にも参戦予定。
キツイな〜。
息子君の通う地元公立小学校は、何故か2学期に集中して行事があったりもする。コレ、中学受験予定の子達には一番の懸念材料だなあ。学校も大事なのは十二分に理解できるのだけれどもねー。今年の我が家にはキツイな〜。
通塾週4日になるし、行事もあるし、時間のやり繰りが大変だなぁ。家庭学習の主軸を過去問に置くか、授業の復習に置くか。インプット系のルーティンも継続させたいし。
早めに計画を立てておこう。

とは言ってもキツイキツイ言ってるのは親だけで、当の息子君は今日のテストも日曜特訓も楽しみでしょうがないらしい。運動会よりも塾に行きたい!運動会休んでいい??って言ってた。…それはさすがに普通にダメですが。
きっと夏期講習で得た「やれば出来るオレ」感が彼を突き動かしているのでしょう。「自信」と言う予想外の夏の収穫。息子君にとって一番必要なアイテムだったかも。中学受験戦士として意外にも成長中です!まだまだな所は多々あれど、絶賛成長中ですw

とりあえず、今日のテスト後に膝を抱えて部屋の隅っこで泣く事の無いよう祈りつつ送り出します('ω')


頑張れ受験生↓↓
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2018年度(本人・親)へ
にほんブログ村

志望校?受験校??

志望校と言うべきなのか、受験校と言うべきなのか…
息子君には行きたいと思える中学校がいくつかある。

2月1日の受験校は親子で一致。特にこの夏の間、なにより息子君自身が強く願うようになった。正に「第1志望」。この学校を目標に夏はホントに頑張ってた。席次も含めて少し自信がついたのかな。とても良い事だ。ただ、親から見たらまだまだチャレンジ校だけど(^-^;でもココはブレずにこのままいきたい。

問題は、その他の受験予定校。
息子君の受けたい=行きたい中学校は、息子君にとって2月1日校と同じくらい憧れのある中学校だ。我々親ももちろん大賛成。だが、どの中学校も似たような偏差値帯。全落ちの可能性もある。危険極まりない。
親としては安全圏も1〜2校受けて欲しいし、実際に見学にも行った。が、息子君はあまりピンと来なかったみたい。憧れ校の受験日と被るからイヤだとも言う…(´・ω・`)かと言って2月2日入試の抑えとして先生にオススメされた学校も首を縦には振らない。

憧れ校に向かって突き進み始めた息子君をもちろん応援している。何故だか息子君は受かる気満々。自信もヤル気も大事だけれど、ダメだった時の事も考えて親は行動しなければならないし。憧れ校達に届く程学力は上がったのか?若しくは届く見込みは?とか不安もつきまとうし、なんだか堂々巡りで夏期講習乗り切った達成感はすぐに消えてしまう。
あまり考え過ぎて面倒くさくなってしまって望む学校だけ受けさせてダメなら地元公立でもいーんじゃないのとか思ってしまう。でも地元公立は避けたいなあ、とも。orz

息子君にとっての受験とは、目標でもある「志望校」にチャレンジする事。
オトナが考えるのは全落ち回避の「受験校」をうまく組む事。
双方が歩み寄る事はできるのか。親・子どちらかが折れるのか。
ああ、まとまらない。

頑張れ受験生!↓↓

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2018年度(本人・親)へ
にほんブログ村